撮影地:文教町 

 


メッセージ

 ようやく秋も深まり、各地で紅葉の季節を迎えています。うっすらと雪化粧した姿を楽しみながら富士山を眺める毎日です。

 10月は公務で三島を留守にする日が続き、地域のお祭りや様々なイベントにも思うように出席が叶わず、大変申し訳ありません。集まった方々と語り合い、皆さんの笑顔から元気をもらうひと時を、私は毎年楽しみにしております。人と人との絆は何ものにも代えがたい『宝』だと、忙しい日々の中で改めて感じています。

 文化・芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、「広報みしま11月号」には、たくさんの秋の楽しみが溢れています。つかの間の秋を是非、三島の街で楽しんでください。「広報は読み切れない」と敬遠される方も多いと聞きます。月1回の発行となり一度にお伝えする内容が増えていますが、どの紙面も文字や言葉を工夫したり、写真を添えて分かり易くまとめられ、三島市の大切な事や暮らしに役立つこと、皆様の興味に合わせた活動などがページごとに整理されています。読むだけで三島のひと月が見渡せる、面白い冊子です。

 三島の秋のメインイベントは、なんといっても楽寿園の菊まつりです。今年のテーマは御鎮座百三十年の式年を迎えた「平安神宮」です。職員も総出で最大高さ4mのオブジェを制作し、丹精込めて育てた約8000鉢の色とりどりの菊の花が園内を彩っています。心配された猛暑の影響もなく開花し、無事に開催を迎えてホッとしています。関係者一同の頑張りにも思いを馳せて、秋のひと時をお楽しみいただければと思います。

三島市長 豊岡 武士

 
 

 
 

豊岡たけし後援会だより Catcher

Catcher 豊岡たけし後援会だより Catcher 2025年11月号(PDF) をアップしました ―
アクロバットリーダーをお持ちでない方は
Adobe Readerの公式サイトからダウンロードできます

― Catcher 一覧 ―

Catcher 2025年10月号(PDF)

Catcher 2025年9月号(PDF)

Catcher 2025年8月号(PDF)

Catcher 2025年7月号(PDF)

Catcher 2025年6月号(PDF)

Catcher 2025年5月号(PDF)

Catcher 2025年4月号(PDF)

Catcher 2025年3月号(PDF)

Catcher 2025年2月号(PDF)

Catcher 2025年新春号(PDF)

Catcher 2024年12月号(PDF)

Catcher 2024年11月号(PDF)

Catcher 2024年10月号(PDF)

Catcher 2024年9月号(PDF)

Catcher 2024年8月号(PDF)

Catcher 2024年7月号(PDF)

Catcher 2024年6月号(PDF)

Catcher 2024年5月号(PDF)

Catcher 2024年4月号(PDF)

Catcher 2024年3月号(PDF)

Catcher 2024年2月号(PDF)

Catcher 2024年新春号(PDF)

2023年以前のCatcherはこちらでご覧いただけます


PAGE TOP